こんにちは!
NYNY長岡天神店の木津です🤓
学生たちが夏休みに入り、オシャレを楽しむこの季節。
学校という縛りから解き放たれた学生たちは美容室に駆け込む。
カラーをするために!
生まれて初めてカラーする方は地毛の状態をみて施術します。
しかし、
カラー経験者は「黒染め」という名の強靭な鎧を纏った状態で現れます。
はっきりいって美容師泣かせ😭
①明るくならない
②ムラになる
③ダメージする
三拍子揃った難易度高めの施術なのです。あと
④綺麗な色が入りづらい
四拍子でしたね笑
ダメージしたくないのでブリーチはしたくないという希望で通常のカラーを行うと、根元が明るく、中間毛先が暗いままの逆プリンになることがあります。
よくある失敗例です。
黒染めの色素は頑固で染めると半年から一年以上持ったりもします。(普通のカラーは約1ヶ月)
普通のカラーではもともと含有しているメラニン色素は脱色できても、黒染めなどの人工的な色素には対応していません。
そのため、脱色するために手っ取り早くブリーチする方が多いです。
とはいえ例年のことなので黒染めからいかにかわいく仕上げられるか、試行錯誤した結果、
逆プリンを防ぐためにグラデーションの一種であるバレイヤージュ技法と黒染めの影響で赤みが出やすくなっているので、赤いベースを生かして色味はピンクベージュ
この組み合わせがトレンドを取り入れた最短の手数で行えるデザインです。
やっと前振りが終わった笑
今回のお客様
before
黒染め履歴あり
縮毛矯正履歴あり
すでに薬剤施術でかなりダメージがあります。
今回はブリーチは使わず、「黒染め落とし」で脱染していきます。
黒染めの染料をメインで落としてくれるのでダメージ最小限。
after
黒染め落としで12レベルまで明るくして、残った黒染めの赤い色素を生かし、ピンクベージュを淡く入れます。
すると暗くすることなくバレイヤージュを再現することが出来ました!
透明感のあるグレー系、アッシュ系の色は赤みをいかに取り除けるかで仕上がりが決まるので、黒染め落としからのダメージの少ないケアブリーチがオススメです。
気になった方は一度木津にご相談を!
ご来店お待ちしております(^^)
クーポンはこちら↓
インスタはこちら↓
0コメント